経営者必見!ベンチャー企業ならではの特許・知財戦略事例集【特許庁HP】
特許庁が知財戦略推進事業の一環として、近年成長を遂げているベンチャー企業の知的財産戦略を紹介する資料、「国内外ベンチャー企業の知的財産戦略事例集“IP Strategies for Startups”」を公表しました。 ベンチャー企業の経営者クラスや、事業戦略の責任者の皆様に読まれるべき資料です。
記事を見るソニー二審で敗訴、西電捷通の特許権侵害を認定【中国訴訟情報】
2018年3月28日、西安西電捷通無線ネットワーク通信(IWNCOMM)が、WAPI発明に関する特許権侵害を理由に、ソニーモバイルコミュニケーションズ(中国)有限会社を提訴した案件の二審判決が下された。
記事を見る最先端を走る中国ベンチャー企業群を訪問しました!
さる4月22日~27日、SBZL IP LAW FIRM(北京商专永信知识产权代理事务所)の靳満堂先生のお招きにより、中国のベンチャー企業を訪問させていただきました!
記事を見るひと目でわかる!米国特許年金の金額・期限【2023年最新版】
特許権を取得した後、権利維持のために支払う必要がある特許年金。 米国における特許年金制度は、日本と異なっている点も多いことをご存知でしょうか。 2018年に入って各種庁費用の改定が行われたこともあり、現状の制度を確認していきます。
記事を見るテキサスの敏腕弁護士が語る!米国特許弁護士の賢い使い方
4月17日、米国特許弁護士であるアンドリュー・ウィーバー弁護士の来日にあわせ、当社で「米国特許弁護士の賢い使い方」と題したセミナーを企画しました。 日本企業が優秀な米国弁護士を選び、かしこく利用するためのアドバイスを聞くことができたので、その様子をレポートします!
記事を見る米国・ドイツ特許弁護士に聞く、世界一詳しいソフトウェア特許の取り方
「ソフトウェア特許の権利化、諦めていませんか?海外代理人が教える、今こそ見直したいIoT時代のソフトウェア特許戦略」と題してセミナーを開催しました。 米国とドイツの特許弁護士がソフトウェア特許の審査基準を中心に、最新情報を共有しました。
記事を見るお問い合わせ
特許調査や外国出願権利化サポートに関するお見積のご依頼、
当社の事業内容についてのお問い合わせなどございましたら、
お気軽にご相談ください。
当社の事業内容についてのお問い合わせなどございましたら、
お気軽にご相談ください。